大人気Netflixシリーズ『今際の国のアリス』シーズン3が2025年9月25日より配信スタート! 前シリーズで全ての「げぇむ」をクリアし現実の世界に戻ったアリスとウサギ。それから4年後、2人は今際(いまわ)の国に舞い戻り再び死の“げぇむ”に挑みます。
この記事では、『今際の国のアリス』シーズン1〜2のおさらいと、シーズン3のあらすじとキャスト、見どころを紹介します。
※本記事は『今際の国のアリス』シーズン1〜3のネタバレを一部含みます。
Netflix『今際の国のアリス』とは? シーズン1、2のおさらい
Netflixシリーズ『今際の国のアリス』は、麻生羽呂(あそう・はろ)原作の大ヒット漫画を原作にドラマ化したNetflixシリーズです。
毎日を無気力に生きていた有栖良平(アリス)。いつものように友人らと渋谷にいると、突然大きな花火が上がります。気づくと人々は姿を消しており、謎の“げぇむ”に参加をすることに。
命がけの“げぇむ”をクリアすると「ビザ」を受け取ることができます。ビザは余命日数を表しており、“げぇむ”に失敗するかビザが切れるとプレイヤーは無残にも殺されてしまいます。アリスは途中で出会ったウサギをはじめ仲間とともに生き残るために過酷な“げぇむ”に挑んでいきます。
2020年12月にシーズン1が、続いて2022年12月にシーズン2が配信開始。どちらも瞬く間に世界中でTOP10入りを果たし、世界中の多くの人々に愛される超人気シリーズです。
シーズン1のあらすじ
優秀な弟と比べられてきたアリス。高校時代からの友人たちとともに過ごしていると、突然人のいない渋谷に迷い込んでしまいました。大型スクリーンに【GAMEを開始します】の文字が浮かび上がり、アリスたちは命がけの“げぇむ”に参加させられることに。
トランプが示す“げぇむ”を進めていくうち、“げぇむ”の仕掛け人でありプレイヤーを惑わす「ディーラー」という存在がいることが明らかになります。
多くの犠牲を経て最高難易度の最終“げぇむ”をクリアしたアリスたち。解放されるのかと思いきや、今まで現れることのなかった絵札のカードが示され、シーズン2へと続きます。
関連記事:『今際の国のアリス』あらすじ&キャスト。シーズン2に向け解説
シーズン2のあらすじ
辛くも生き残ったアリスとウサギ。示された絵札のカードによってさらに“げぇむ”は難易度を増し、プレイヤーたちを襲います。
絵札にはそれぞれ主がおり、クラブのキングであるキューマ(山下智久)は敵でありながらアリスに大きな影響を与えました。
アリスたちが迷い込んだ世界「今際の国」についてや、迷い込んだ理由が少しずつ明かされていきます。さらにキャラクターの人生や過去についても深掘りされ、ドラマはより深みを増していきます。
すべての“げぇむ”をクリアして今際の国の永住権を手にするかどうか問われ、アリスは永住権は放棄し、無事に現実の世界に戻ります。
シーズン2のラストには、意味深に映し出された「JOKER」のカードが……。そう、カードは1枚だけ残っていたのです。
関連記事:Netflix『今際の国のアリス』シーズン2配信開始!過酷さを増す“げぇむ”で生きる意味を問う
関連記事:かいばしら「『今際の国のアリス』高すぎるクオリティ!世界に注目してほしい」
『今際の国のアリス』シーズン3の見どころ
『今際の国のアリス』の魅力は、人がいなくなった渋谷、植物化した東京など、数ある日本発の実写ドラマの中でも規格外のスケール感にあります。そしてなんといってもその中で行われる無慈悲でハードな“げぇむ”の面白さは随一。
“げぇむ”のルール自体は分かりやすいものですが、その分無理難題が提示されます。知力・体力・精神力・チームワークなどキャラクターの特性が試され、立ち向かう人々が何を考え、どのような行動を起こすのかに惹かれます。“げぇむ”を通して人となりや人生が描かれており、それぞれの「生きなければいけない理由」に見る人の感情が揺さぶられるのです。
『今際の国のアリス』シーズン3のあらすじ
『今際の国のアリス』シーズン3では、前作の4年後が描かれます。全ての“げぇむ”をクリアし元の世界に戻ったアリスとウサギ。2人は結婚し、今際の国での出来事を忘れて幸せに暮らしていました。しかし心の奥底に今際の国の記憶が残っており、夢や幻覚に悩まされていました。
アリスは無気力に生きていた今までとは変わり、医学生として勉学に励んでいました。アリスが助手を務めるカウンセラーのもとには、アリスとともに現実に戻ったプレイヤーたちが心の傷を相談しにきていました。
そんな日々の中で、突然ウサギが姿を消してしまいます。ウサギを探すアリスの前に永住権を手にしたはずのバンダが現れ、ウサギの行方を告げるのです。ウサギは死後の世界を研究しているリュウジに導かれ、再び今際の国に舞い戻ってしまったのでした。ウサギを追いかけ、再び今際の国に向かうアリス。
今際の国を再び訪れたのはアリスたちだけではありませんでした。それぞれの理由で今際の国を訪れた仲間たちとともに、理不尽さと過酷さを増したJOKERの“げぇむ”に挑みます。
アリスはウサギを取り戻し、再び元の世界へ戻ることができるのでしょうか……?
オリジナルストーリーで描く、アリスとウサギのその後の人生
『今際の国のアリス』シーズン2のラストで意味深に映し出されたJOKERのカード。本作は、そのたった1枚残されたカードを軸に描いたオリジナルストーリーです。
以前は弟と比べられ苦しんでいたアリスでしたが、シーズン3では医者を目指し大学に通っており、ウサギと結婚して幸せに暮らしています。しかし“げぇむ”の過酷な思い出は簡単には忘れることができません。記憶の奥底にしまい込んでおり、ときおり夢で見るなどして苦しめられています。
一方、ウサギはアリスと幸せに過ごしながらも父親の死に無力感を抱えて生きていました。
ウサギの他にも今際の国に舞い戻ったキャラクターたちは、みな現実世界で自分ではどうしようもできない心の傷を抱えた人ばかり。生きていれば辛いことが必ずありますが、心に癒されないほど深い傷を負った彼らには、どのような未来が待っているのでしょうか。
“げぇむ”で問われる、生きる意味とは
JOKERの“げぇむ”は肉体・心理・知能・チームワークすべてが求められ、ルールも複雑で、これまで以上の難易度ばかりです。そんな中でも頭脳をフル活動させてピンチを乗り切るアリス、類まれなるフィジカルと前向きな心で立ち向かうウサギ。
生き残るために相手を出し抜こうとする心理戦、そして登場人物の人生が濃密に描かれており、ひと時も目が離せません。
ウサギを追いかけて自ら今際の国に入国したアリスは、ウサギを探しながら“げぇむ”に挑みます。
今際の国が生と死の狭間にあることは前シーズンで明かされました。そのため今際の国に戻るためには、仮死状態になることが必要です。一歩間違えると自分も死んでしまうことが分かっているのに、それでも愛するウサギのためにアリスは今際の国へと戻るのです。
ウサギを手引きをしたのは死後の世界に憑りつかれているリュウジ。本作ではウサギとリュウジ2人の行動の謎が物語を牽引します。アリス・ウサギ・リュウジという、3人の関係性にも注目です。
物語の中で生きる人々の人生はあまりに辛いものばかり。辛い現実を生きるよりも、いっそ今際の国に永住した方が良いのではないか、と問うているのかもしれません。
死の“げぇむ”を通して、改めてアリスとウサギが「生きる意味とは何か」を自分なりの答えを出す様子が描かれています。
『今際の国のアリス』シーズン3の登場人物・キャスト
有栖良平/アリス(山崎賢人)
※「山崎」の「崎」はつくりが「立つ」の漢字
現実世界へと戻りウサギと結婚。本作では今際の国へ舞い戻ったウサギを追いかけて、自らも再び足を踏み入れる。シーズン3でも頭の回転の速さととっさの判断力、仲間を思う気持ちは健在。仲間とともにスケールアップした“げぇむ”に挑む。
宇佐木柚葉/ウサギ(土屋太鳳)
元の世界に戻り、アリスとともに幸せに過ごしていた。しかし心の中に大きな傷を負っており、リュウジにつけこまれて再び今際の国へ舞い戻ってしまう。
リュウジ/松山隆二(賀来賢人)
死後の世界に執着し、研究している。5年前の事故により下半身が不自由となり車椅子を使用している。車椅子で“げぇむ”に挑む。
関連記事:Netflix『忍びの家 House of Ninjas』賀来賢人 主演&原案の一大エンタメ作品!
バンダ(磯村勇斗)
怪しげな雰囲気をまとった男。前作で今際の国の永住権を手にした。アリスの前に突然現れ、ウサギが今際の国に舞い戻ったことを告げる。
アン(三吉彩花)
前作でアリスと行動をともにしていた。今際の国での記憶が残っており、アリスが今際の国を訪れる手助けをする。
ヤバ(毎熊克哉)
前作でバンダと同様に今際の国の永住権を手にした男。
テツ(大倉孝二)
アリスと行動をともにする男。麻薬中毒者。
サチコ(須藤理彩)
アリスと行動をともにする女性。息子が1人いる。
カズヤ(池内博之)
アリスと行動をともにする、強面の男性。
レイ(玉城ティナ)
アリスと行動をともにする。奇抜な髪色と服装をしている、冷静で理知的な女性。
ノブ(醍醐虎汰朗)
アリスと行動をともにする。自殺未遂をした過去がある。
シオン(玄理)
アリスと行動をともにする。最初の“げぇむ”で足を怪我してしまった。
ナツ(吉柳咲良)
アリスと行動をともにする。シオンを慕っている。
マサト(三河悠冴)
アリスと行動をともにする。
ソウタ(岩永丞威)
ウサギと行動をともにする。ユナの兄。
ユナ(池田朱那)
ウサギと行動をともにする。ソウタの妹。
まとめ
『今際の国のアリス』シーズン3は2025年9月25日配信スタート!ウサギは何故今際の国に舞い戻ったのか、謎を呼ぶストーリーと過酷な“げぇむ”から目が離せません。最後に残った最凶のカードJOKERと対峙するアリスとウサギの姿をぜひ見届けてください!
Netflixを楽しむなら「eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパック」がおすすめ!こちらはeoアプリ登録者限定で、eo光シンプルプラン 10ギガコースとNetflixのスタンダードプランのセットが最大6カ月間390円/月でご利用いただけるプランです。
eoの定額4Kテレビならお手軽に「SONY 4Kブラビア」をご利用いただけます。
リビングを映画館に!Netflixの4K対応作品を大迫力の4Kテレビで楽しもう
各種保証・保険がついてサポートも充実。高価な4Kテレビをお手軽に楽しみましょう!
※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。