Netflixは世界190カ国以上、2億3千人以上を超える会員数を誇る(2022年12月末)動画配信サービスです。多数のドラマ・映画などを視聴できるほか、Netflixオリジナルのドラマや映画を楽しめるのが魅力です。
Netflixには現在3つの料金プランがあり、もっともリッチなサービスを受けられるのが「プレミアムプラン」です。この記事では、Netflixの料金プランの他、プレミアムプランの特徴、どんな人におすすめか解説します。
ライター:Netflix Freaks編集部
Netflixとは?特徴とプラン
Netflixの特徴と3つのプランの概要について解説します。
Netflixの特徴
Netflixが人気の理由の1つは、世界各国のアニメ・ドラマ・映画など、トレンドのコンテンツを豊富に配信していること。Netflix限定で配信されるオリジナルのドラマや映画のクオリティは高く、オリジナル作品を理由に契約するユーザーもいます。
月額料金を支払うとコンテンツを好みの画質で視聴できたり、インターネットにつながるテレビ・パソコン・スマホ・タブレットなどで楽しめます。また、コンテンツをダウンロードしてオフラインで視聴することもできます。
・関連記事:Netflix作品はダウンロード可能!方法と注意点を解説
Netflixのプランとは?3つのプランを比較
月額料金 | 同時視聴 画面数 | ダウンロード デバイス数 | 作品・ゲーム 無制限 | 画質 | 広告表示 | |
広告つき ベーシック | 月額890円 (税込) | 2 | 2 | △※ | フルHD画質 | あり |
スタンダード | 月額1,590円 (税込) | 2 | 2 | ○ | フルHD画質 | なし |
プレミアム | 月額2,290円 (税込) | 4 | 6 | ○ | UHD 4K画質 +空間オーディオ | なし |
※広告つきスタンダードプランでは、一部の映画やドラマはロックアイコンが表示され、視聴できません。
Netflixのプランについて紹介します。ここでは、まずプレミアムプラン以外の2つのサービスを紹介します。
広告付きベーシック
広告付きベーシックは、3つのプランの中でもっとも安価なプランです。「視聴前・視聴中の広告が気にならない」という方におすすめです。ただし一部のコンテンツが視聴できないなど制限があります。
スタンダード
スタンダードプランは、2つのデバイスで同時に違う作品を視聴することができます。また、フルHDの高画質で視聴可能。ある程度の画質を求めている方や、家族で2台同時に視聴する可能性がある方で広告を気にせず楽しみたい方におすすめです。
・関連記事:Netflixの料金プランは3種類!サービス比較と支払い・契約変更方法
他のプランと何が違う?Netflixプレミアムプランの4つの特徴
Netflixプレミアムプランの4つの特徴について解説します。
Netflixプレミアムプランの4つの特徴
1.高画質の楽しみ: 4K Ultra HD対応
Netflixプレミアムプランの魅力のひとつは最高画質でコンテンツを楽しめる点です。4K Ultra HDに対応しており、映画・ドラマ・アニメ・ゲームを臨場感たっぷりに楽しむことができます。
2.同時ストリーミング: 4台の対応デバイスでの視聴
Netflixプレミアムプランは、4台の対応デバイスでの同時視聴に対応しています。同居家族にNetflixのユーザーが3人以上いる場合、それぞれ登録するよりもお得に利用できます。
3.高音質: 空間オーディオに対応
Netflixプレミアムプランは、空間オーディオにも対応しています。立体的なサウンドが出るため、映画・ドラマ・アニメ・ゲームの臨場感がより増します。サラウンドサウンドスピーカーやホームシアターに近いような、優れた音響でコンテンツを楽しめます。
関連記事:空間オーディオとは?Apple MusicやNetflixの対象作品で楽しめる極上音質
4.同時に6台の対応デバイスにダウンロード
Netflixプレミアムプランは、同時に6台の対応デバイスにコンテンツをダウンロードできます。同居家族でNetflixを利用する場合や、複数デバイスを利用していて特に外出中に視聴デバイスを切り替えたい場合には便利に活用できます。
Netflixプレミアムプランはどんな人におすすめ?
Netflixプレミアムプランはどんな人におすすめなのかを解説します。
高音質・高画質を求める映画・ドラマ・ゲームファン
Netflixプレミアムプランは、「UHD/4K画質」「Netflixの空間オーディオ」に対応しています。高音質・高画質で臨場感たっぷりに映画やドラマ、ゲームを楽しみたいという方におすすめです。
複数デバイスでの視聴希望の方
Netflixプレミアムプランは、「同時視聴4台」「同時ダウンロード6台」に対応しています。最近では複数デバイスを使いこなすのが当たり前になっているため「より多くのデバイスでダウンロードしてオフラインで視聴したい方」や「同居家族にNetflixユーザーが3名以上いるご家庭」などにおすすめのプランです。
Netflixのプラン変更・解約の方法
すでにNetflixに加入しているがプランを変更したいという方、または解約を検討しているという方に向けて、プラン変更と解約の方法を解説します。
プラン変更の手順
- Netflixアカウントにログインする。
- 「プランの詳細情報」にある「プランの変更」をクリックする。
- 希望のプランを選択し「続ける」または「更新」をクリックする。
- 「変更の確定」または「確定」をクリックしてプラン変更を確定する。
「プランの変更」が表示されない場合はNetflixに問い合わせましょう。アカウントが保留中の場合、解除されるまでプラン変更ができない点には注意が必要です。
・関連記事:Netflix新規登録の方法と注意点を画像付きで解説
Netflixの解約方法
- ログイン画面右上部のユーザーアイコンから「アカウント」を選択
- 「メンバーシップとお支払い」にある「メンバーシップ」のキャンセルを選択
- 注意事項を確認し「キャンセル手続きの完了」をクリックする
まとめ
Netflixは3つのプランがあり、希望に応じて好みのプランを選ぶことができます。中でもNetflixプレミアムプランはもっともリッチなプランで、「高画質でコンテンツを楽しみたい」「空間オーディオとともに映像を楽しみたい」「複数デバイス利用者で、特に外出中に視聴デバイスを切り替えたい」という方におすすめです。加入後にプラン変更も自由にできるため、より良いサービスをお求めの方はNetflixプレミアムプランへの加入・変更を検討してみてください。
Netflixを楽しむなら「eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパック」がおすすめ!こちらはeoアプリ登録者限定で、eo光シンプルプラン 10ギガコースとNetflixのスタンダードプランのセットが最大6カ月間390円/月でご利用いただけるプランです。
eoの定額4Kテレビならお手軽に「SONY 4Kブラビア」をご利用いただけます。
リビングを映画館に!Netflixの4K対応作品を大迫力の4Kテレビで楽しもう
各種保証・保険がついてサポートも充実。高価な4Kテレビをお手軽に楽しみましょう!
※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。