草なぎ剛が主演を務めるNetflix映画『新幹線大爆破』が2025年4月23日に配信開始となりました。本作は、1975年公開の同名映画を樋口真嗣監督が再構築し、現代にリブートしたサスペンス。時速100kmを下回ると即座に爆発する爆弾が仕掛けられた新青森発東京行の東北新幹線「はやぶさ60号」を舞台に、爆破を回避しようとする鉄道人たちの奮闘が描かれます。
※本記事はNetflix映画『新幹線大爆破』の一部ネタバレを含みます。
※草なぎ剛の「なぎ」は(弓へんに「剪」)
『新幹線大爆破』あらすじ
東北新幹線の「はやぶさ60号」は東京駅に向け、始発の新青森駅を定刻通り出発した。車掌の高市(草なぎ剛)はいつもと変わらぬ想いでお客さまを迎える。そんな中、JR東日本ご意見承りセンターに1本の電話が。その内容は、はやぶさ60号に時速100kmを下回ると即座に作動する爆弾を仕掛けたというものだった。犯人は爆弾の解除料として1,000億円を要求。高市たち鉄道人は、爆発のみならず、さまざまな窮地と混乱に直面しながらも、乗客を守り、爆発を回避するために奔走する。
『新幹線大爆破』登場人物・キャスト
高市和也(草なぎ剛)
はやぶさ60号の車掌。「どんな乗客も目的地まで安全に届ける」という矜持(きょうじ)を持っており、混沌とする車内で爆発を回避するために奔走する。
演じるのは、『僕と彼女と彼女の生きる道』(04/CX)、『任侠ヘルパー』(09/CX)、大河ドラマ『青天を衝け』(21/NHK)、連続テレビ小説『ブギウギ』(23/NHK)など、多数の代表作を持つ草なぎ剛。『ミッドナイトスワン』(20/内田英治監督)では日本アカデミー賞最優秀作品賞・最優秀主演男優賞、『碁盤斬り』(24/白石和彌監督)では優秀主演男優賞に輝きました。
藤井慶次(細田佳央太)
はやぶさ60号の車掌。若さゆえにパニックを起こしかけるが、何よりも乗客の安全を最優先する高市の姿勢に影響を受ける。
演じるのは、『町田くんの世界』(19/石井裕也監督)でデビューを果たした細田佳央太。『ドラゴン桜 第2シリーズ』(21/TBS)、『もしも、イケメンだけの高校があったら』(22/EX)、大河ドラマ『どうする家康』(23/NHK)などの好演で話題に。連続テレビ小説『あんぱん』(25/NHK)にも出演中の若手注目株です。
松本千花(のん)
はやぶさ60号の運転手。時速100キロ以上を下回った瞬間に爆発するというプレッシャーの中、強い覚悟でハンドルを握り、新幹線を走らせ続ける。
演じるのは、連続テレビ小説『あまちゃん』(13/NHK)でオーディションでヒロイン役を勝ち取り、ブレイクを果たしたのん。その後もアニメーション映画『この世界の片隅に』(16/片渕須直監督)、『私をくいとめて』(20/大九明子監督)など様々な作品で高い評価を受け、『さかなのこ』(22/沖田修一監督)では日本アカデミー賞で優秀主演女優賞を受賞しました。
等々力満(要潤)
はやぶさ60号に乗り合わせた起業家YouTuber。爆弾の解除料を集めるべく、車内から配信動画で国民に募金を呼びかける。
演じるのは、芸歴25年を数える要潤。近年の代表作には『キングダム』(19〜24/佐藤信介監督)シリーズ、『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(21/TBS)、連続テレビ小説『らんまん』(23/NHK)などがあります。
加賀美裕子(尾野真千子)
はやぶさ60号に乗り合わせた衆議院議員。不倫スキャンダルの影響で世間から「ママ活先生」と呼ばれており、イメージ回復に努める。
演じるのは、『そして父になる』(13/是枝裕和監督)で日本アカデミー賞・優秀主演女優賞を受賞した尾野真千子。『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(17/廣木隆一監督)や『茜色に焼かれる』(21/石井裕也監督)でも高い評価を受けました。
小野寺柚月(豊嶋花)
はやぶさ60号に乗り合わせた修学旅行生。友人と明るく話す笑顔の裏で、ある持病を抱えている。
演じるのは、子役からキャリアをスタートさせた豊嶋花。連続テレビ小説『ごちそうさん』(13/NHK)でヒロインの幼少期を演じたことで注目されました。近年も大河ドラマ『どうする家康』(23/NHK)、『ばらかもん』(23/CX)、『君が死ぬまであと100日』(23/AX)など多数の話題作に出演しています。
笠置雄一(斎藤工)
新幹線総合指令所の総括指令長。車内の高市らと連携し、あらゆる手を尽くして新幹線に乗る乗客・乗員全員の命を救うべく冷静に指示を出す。
演じるのは、斎藤工。俳優としてはもちろんのこと、近年は『blank13』(18)、『ゾッキ』(21)、『大きな家』(24)など、映画監督としても精力的に活躍しています。
『新幹線大爆破』とは?1975年版との共通点も
今から約50年前に公開された映画『新幹線大爆破』(監督:佐藤純弥/脚本:小野竜之助
、佐藤純弥)。主演の高倉健、共演の千葉真一、田中邦衛、宇津井健など、錚々(そうそう)たる俳優陣が出演し、1994年にキアヌ・リーブス主演で大ヒットした『スピード』の元ネタになるなど、海外で高い評価を受けました。
そんな誰もが知る名作を、『シン・ゴジラ』(16)や『シン・ウルトラマン』(22)でメガホンを取った樋口真嗣監督がリブートという形で現代に蘇らせた本作。大幅にアレンジが加えられていますが、至るところで75年版へのリスペクトが見られます。
面白いのは、75年版で起きた事件が作中で“109号事案”として語られ、「それと似たような事件が再び起きた」という設定になっていること。つまり、75年版と今回の映画は世界線が同じということでしょう。当時の映像も、まるでニュース映像かのように使用されています。また他にも多々、75年版との繋がりが! 初めて観た方も楽しめる内容にはなっていますが、当時のファンにとっては堪らないリブート作となっています。
登場人物の現代社会ならではの言動に注目!
原作映画から「スピードが落ちると作動する爆発が新幹線に仕掛けられた」という設定を借りながらも、具体的なストーリーや登場人物に関しては大きくアレンジされているNetflix映画『新幹線大爆破』。75年版と見比べてみると、昭和と令和で人々が取る行動の違いがよく見えて面白いかもしれません。
犯人は爆弾の解除料として1,000億円を要求していると知るや否や、乗客たちが配信動画を通じて国民に募金を募り出す場面は現代ならでは。女子高生たちがしおらしく振る舞うと募金がどんどん集まったり、「助けたくない」と思うような人間がいると分かった途端に集まらなくなったり、乗員たちはまさに“命の天秤”にかけられていくのです。それは、行き過ぎた正義がはびこりつつある現代社会に警鐘を鳴らしているように思いました。
本来は命に軽い・重いの違いはなく、誰もが大切にされるべき存在であるはず。主人公の高市は乗員を年齢や性別、職業、生い立ちや過去で優劣をつけたりせず、平等に救おうとする人間です。そんな高市の姿が周りにも影響を与え、最初はバラバラだった乗員・乗客の心が一つに。
しかし、終盤で明らかになる衝撃的な事実が彼らの心を揺るがしていきます。最終的に残酷な命の選択を迫られる高市。最後に彼がどのような選択を下すのか、ぜひその目でたしかめてみてください。
まとめ
樋口監督が原作映画をリスペクトしつつも、舞台を現代に置き換えて大幅なアレンジを加えたリブート版・Netflix映画『新幹線大爆破』。実際の新幹線車両を貸し切って撮影したリアリティ溢れる映像と、実力派俳優陣の鬼気迫る演技が観る人を作品世界にグッと引き込みます。「もし自分が同じような事件に巻き込まれたら、どういう行動を取るか」と想像しながら、ぜひスリリングな展開を楽しんでください!
Netflixを楽しむなら「eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパック」がおすすめ!こちらはeoアプリ登録者限定で、eo光シンプルプラン 10ギガコースとNetflixのスタンダードプランのセットが最大6カ月間390円/月でご利用いただけるプランです。
eoの定額4Kテレビならお手軽に「SONY 4Kブラビア」をご利用いただけます。
リビングを映画館に!Netflixの4K対応作品を大迫力の4Kテレビで楽しもう
各種保証・保険がついてサポートも充実。高価な4Kテレビをお手軽に楽しみましょう!
※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。