本当の自分を知る。人間の心理が巻き起こすスリラー映画『ワッツ・インサイド』

映画パーソナリティとしてテレビやラジオ、映画賞の審査員など、さまざまな活躍を見せる伊藤さとりさん。そんな彼女が「今までになかった」「脚本もキャラクターも素晴らしい」と絶賛するNetflix映画『ワッツ・インサイド』。本作の何が魅力的か、語っていただきました。

※本記事はNetflix映画『ワッツ・インサイド』の一部ネタバレを含みます。

Netflix映画『ワッツ・インサイド』とは

Netflix映画『ワッツ・インサイド』とは

大学時代の友人たちで仲間の結婚を祝うため、人里離れた屋敷で開いたパーティに遅れてやってきたのは、しばらく疎遠だった友人。そんな彼が持ってきたのは、心と体の交換ができる謎の装置。この装置を使って遊び始める彼らは、とんでもないことに巻き込まれていく。

人間の腹黒さが生み出すドロドロな展開

間の腹黒さが生み出すドロドロな展開

ーー『ワッツ・インサイド』はどんな魅力が詰まった作品でしょうか?

登場人物全員それぞれに彼らが抱える心の闇だとか、誰かへの嫉妬だとか、腹黒い部分がドロドロと出てくるんです。それなのに、その腹黒さが面白くてたまらなくなる、人間の心理をついた恐ろしくて面白い作品です。

ーー実際に観てみた感想を教えてください。

メジャーな俳優が出演していないこともあり、主要な俳優の方々を存じ上げなかったんです。だからか、誰が主人公かも、誰が生き残るのかも分からないような作品になっています。

最初の辺りから「きっと嫌なことが起こるんだろうな」と感じ取れて、みんな友達でいかにも仲が良さそうなんだけど、実は裏でちょっと嫉妬していたりバカにしていたり……。一人のぶっ飛んだキャラクターの登場で、彼が持参した謎の装置でお互いの意識がチェンジできるゲームを始めたとたんに、どんどんと本人たちの欲望や僻み、妬みが見えてくるようになるんです。
さらには後半から会話劇に変わっていくところも興味深かったです。

ーー「意識を入れ替えるゲーム」ですか……。ほかの登場人物はそれを聞いたとき、どんな反応だったんですか?

彼らはもともと大学時代の友達で、きっと楽しいことをやるグループだったと思うんです。だからこそ「えっ、意識が入れ替わるの? ちょっと怖いけどやってみたい」って気持ちになるんでしょうね。
そして他人の体を動かすことができる快感を得る。そうなると自分が憧れていた体になった瞬間に何をするのか……。

ーー何か試されているような感じがしますね。

何か試されているような感じがしますね。

そうなんです。しかもこの作品の登場人物は、全員肌や髪の色が違う多種多様なキャラクターなんです。1人ブロンドヘアーのSNSインフルエンサーの女性がいるんですが、彼女に対して他のメンバーがどう考えているのかが見えてくる部分が恐ろしくて面白いんです。このキャラクターがいることで、みんなの思惑が湧きあがってくる仕掛けが素晴らしいと感じました。

ーーみんなが違うからこそ入れ替わりの重要性がでてくるんですね。

もしも自分がすごく美人な女性になれたとしたら、ちょっとタガが外れてしまいそうだなと思います。 あるいはぶっ飛んだ男性の体をもらえたら、その人のふりをして悪いことだってできてしまいますよね。いわゆる人狼ゲームがこの映画のベースになっているので、「誰が誰の体に入っているでしょう」ってクイズをしていくんですよ。

別の体に入ったときは、その人のふりをして自分の本心を曝け出すこともできるんです。だからこそこの映画は、ミステリー調でもあってスリラー調でもあって、ホラー調でもあるんです。

ーーホラー作品的な「怖さ」とはまた違った感じですね。

ホラー作品的な「怖さ」とはまた違った感じ

それがこの映画の観やすいポイントで、恐ろしいシーンとか、ホラー映画テイストな描写がないんです。でも事件は起こるんですよ。私が思うに“人間の心理をついたホラー”という言葉が一番正しいのかも知れないですね。
ひた隠しにしていた下心とか欲望とか嫉妬心が、ぼわーっと浮かんでくるんです。私たちだって、すごい才能を持った人に嫉妬しますよね。でもその体に自分がなれたらハッピーかもしれない。そんな人の表裏一体の欲望が見え隠れするのが、『ワッツ・インサイド』の魅力なんです。

ーー各キャラクターの印象も徐々に変わっていく感じですか?

そうですね。それぞれ個性的なキャラクターですごく覚えやすいんです。でも私たちは最初のうちは彼らの良い部分しか見ることが出来ません。そしてゲームを進めていくうちに彼らが抱える欲望を知ることになる。そしてゲーム後半になると友達への嫌な想いが見えるようになるんです。こういう三段階の人間の心理を、非常に細かい脚本と俳優たちの見事な演技で描いている素晴らしい作品です。

意外に共感できる!?誰もが抱える心の闇

ーー注目すべきキャラクターはいますか?

冒頭に1組のカップルが出てくるんですけど、この2人が後半にまったく違う顔を見せてくるので注目です

冒頭に1組のカップルが出てくるんですけど、この2人が後半にまったく違う顔を見せてくるので注目です。
女性(シェルビー)のほうは自分には魅力がないのかもと悩んでいて、男性(サイラス)のほうはいろいろ妥協しながら人生を選んできたことの浅はかさが見えて……。
さらにこのカップルがいろんな人と絡むことで、彼らがどんなコンプレックスを抱えているのかがはっきりと浮かび上がるのも面白いポイントです。

ーーそのカップルはどんなことをやらかすんですか?

冒頭シーンで、最近二人は倦怠期を迎えていることもあり、シェルビーがブロンドヘアーのウィッグを被ってボーイフレンドのサイラスを誘惑するのですが、彼はウィッグに反対で喧嘩をするんです。次のシーンで、シェルビーが自分のスマホで見ていたブロンドヘアーの女友達ニッキのSNSセルフィ―画像を見て「大嫌い」って呟くんです。でもその後、実際に彼女に会ったら(心の本音と裏腹に)ハグをしあう……。
これって実際にもありそうなシーンじゃないですか。憧れと嫉妬の感情、よく人間観察をした脚本だと思いました。

ーーブラックユーモアに富んだ脚本なんですね。

ブラックユーモアとスリルが相まったハラハラ、ドキドキのドロドロ映画

「ブラックユーモアとスリルが相まったハラハラ、ドキドキのドロドロ映画」って感じですね。実はこの映画、監督(グレッグ・ジャーディン)にとっては、初の長編映画作品なんですよ。初めてなのに非常にチャレンジングな映像や音楽の使い方をしているのも興味深いです。

謎の装置で意識が変わった瞬間の全員の表情を見えるように何分割にもしてくれたり、この体の中にはこのキャラクターがいるって2分割にしたり、斬新な手法で編集しているんです。しかも音楽は、とんでもなくレトロでダサささえ感じるものがあったり、クラブミュージックが入っていたりと、ミックスすることでかっこよくなってるんです。そういうセンスを踏まえて、「新しい才能を見つけた」と思いましたね。

自分は自分らしく!大切なことに気づける映画

ーーこの作品で伝えたかったことは何だと思いますか?

善人がたくさんいる映画って視聴後は良い気持ちになると思うんですが、この作品はどちらかというとみんな悪人っぽいんです。だけど実際の社会でも、ネットなどについつい悪口を書いちゃう人っていると思います。それって自分の自信のなさの裏返しかもしれないって思うんです。この映画でいうとシェルビーのように。

でもこの作品では、「自分は自分のままでいい。他人と比較する必要なんてないんだよ」って伝えているような気がしました。内面の自分を好きになれば、外見なんてこだわる必要はないって気づければ、きっと彼らみたいな結末は迎えずに済むんじゃないですかね。

ーーこの映画を観て、伊藤さん自身に学びはありましたか?

この映画を観て、伊藤さん自身に学びはありましたか?

嫉妬心ほど愚かなものはないなと思いました。それとどんなに友達との誘いでも危ないことはしない。断った方がいい時は断っていいんだと思いましたね。

あとは、類は友を呼ぶんだなぁと……。だって作中では、良い人とはっきりと言える人がいないんですよ。一応、8人グループでそこに妹が入って9人いるんですが、みんなどこか変で、危ういキャラクターが揃っているんです。一見普通っぽく見える人も、実は闇を抱えているからそこにいるんだねって後で分かってくるので。

ーー客観視して観るには楽しい作品なんですね

そうですね。人ってどこかで人のダメな部分を観て笑ったり喜んだりする嫌な部分があると思うんです。これは私自身もですけど。

そして、そういう嫌な部分を楽しむっていうのは、映画=フェイクの世界の楽しみ方の一つでもあると思います。特にこの作品は、ちょっと怖いとか、ちょっと見ちゃいけないもの観ちゃったっていう密かな楽しみを感じるような展開になっています。

ホラーの演出は少ないので、ホラーが苦手だけどちょっとした刺激がほしいという方はぜひ観てほしいですね。人間の群像劇としても、それぞれのキャラクターがしっかりと面白くなっているので「いろんなやついるよね」と笑える作品だと思います。

今回の記事は「eo光チャンネル」で放送中の番組『Netflix Freaks』の連動企画。こちらの動画もご覧いただき、伊藤さとりさんのプレゼンで作品の面白さをぜひ感じてください!

Netflix映画『ワッツ・インサイド』独占配信中


Netflixを楽しむなら「eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパック」がおすすめ!こちらはeoアプリ登録者限定で、eo光シンプルプラン 10ギガコースとNetflixのスタンダードプランのセットが最大6カ月間390円/月でご利用いただけるプランです。

eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパックへのリンク画像

リビングを映画館に!Netflixの4K対応作品を大迫力の4Kテレビで楽しもう

eoの定額4Kテレビならお手軽に「SONY 4Kブラビア」をご利用いただけます。
各種保証・保険がついてサポートも充実。高価な4Kテレビをお手軽に楽しみましょう!

eoの定額4Kテレビについて詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。