Netflix『グラスハート』青春音楽ドラマの歴史を塗り替える名作。佐藤健らTENBLANKの“本気”の演奏を刮目せよ!

佐藤健が主演・企画・共同エグゼクティブプロデューサーを務めるNetflixシリーズ『グラスハート』(全10話)の全世界配信が2025年7月31日より開始となりました。本作は、1993年から現在まで書き継がれてきた若木未生による同名ライトノベルシリーズの映像化作品。

孤高の天才音楽家・藤谷直季率いる4人組バンド・TENBLANKが幾多の試練を乗り越えてスターダムを駆け上がっていく様と、友情や恋が交錯する人間模様を描く青春音楽ドラマです。この夏、日本を熱狂で包み込むこと間違いなしの本作の見どころを紹介します。

※この記事はNetflixシリーズ『グラスハート』の一部ネタバレを含みます。

『グラスハート』あらすじ

『グラスハート』あらすじ

プロのドラマーを目指す大学生の西条朱音(宮﨑優)は所属していたバンドをクビになり、夢を諦めかけていた。そんな中、天才音楽家・藤谷直季(佐藤健)から、突如彼が率いるバンド・TENBLANKにドラマーとしてスカウトされる。

戸惑いながらも、ベース&ボーカルの藤谷、ギターの高岡尚(町田啓太)、キーボ-ドの坂本一至(志尊淳)と合流した朱音。藤谷が生み出す唯一無二の楽曲と、4人の熱く激しい演奏により、TENBLANKは瞬く間に世の中を席巻していくが、彼らの前に数々の壁が立ちはだかる。

『グラスハート』登場人物

藤谷直季(佐藤健)

 藤谷直季(佐藤健)

「天才の音は凡人を不幸にする」とまで言わしめる孤高の天才音楽家。数々のヒット曲を世に送り出しながらも、決して表舞台に出ようとしなかった。音楽のことになると周りが見えなくなり、倒れるまで曲作りに没頭してしまう。

演じる佐藤健は2006年にデビュー。徹底した役作りで役柄に細部までリアリティを与え、映画『るろうに剣心』シリーズ、『天皇の料理番』『義母と娘のブルース』『恋はつづくよどこまでも』など、多数の作品をヒットに導いてきました。Netflix作品への出演は2022年配信の『First Love 初恋』以来、実に3年ぶり。今回のドラマは佐藤自身が映像化を念願し、自ら企画して共同エグゼクティブプロデューサーも務める渾身の一作となっています。

関連記事:『First Love 初恋』満島ひかり×佐藤健のラブストーリーはまるで“ジグソーパズル”

西条朱音(宮﨑優)

西条朱音(宮﨑優)

所属していたバンドを理不尽な理由でクビになった名もなきドラマー。夢破れて打ちひしがれていたところを藤谷から突然スカウトされ、シンデレラストーリーを歩み始める。

2019年にドラマ『高嶺と花』でデビュー。以降、映画『死刑にいたる病』(白石和彌監督)や『正体』(藤井道人監督)など名だたる監督の作品に出演してきた宮﨑優が演じています。「作中でどんどんスターダムにのし上がっていく朱音と同じように、ヒロインを視聴者に応援してもらいたい」という佐藤健の思いのもとで行われた1000人のオーディションで朱音役を射止めました。

高岡尚(町田啓太)

高岡尚(町田啓太)

国内外のスーパーバンドを渡り歩いてきた凄腕ギタリスト。音楽のことになると周りが見えなくなる藤谷の性質を誰よりも理解しており、他メンバーとの緩衝剤となる。

演じるのは、劇団EXILEに所属する町田啓太。ドラマ『HiGH&LOW』シリーズや『中学聖日記』で徐々に人気を集め、2020年に『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』でブレイクを確実なものとしました。爽やかで端正なルックスはもちろんのこと、幅広いジャンルに適応する柔軟な演技力で多くの人を魅了しています。Netflix作品では『今際の国のアリス』や『幽☆遊☆白書』にも出演。

関連記事:『今際の国のアリス』あらすじ&キャスト。シーズン2に向け解説

坂本一至(志尊淳)

坂本一至(志尊淳)

ネット界を騒がせてきた音楽界の異端児。当初は朱音のバンド加入を快く思っていなかったが、その実力を認めてからは彼女の良き理解者となる。

演じる志尊淳は2011年に『ミュージカル・テニスの王子様』でデビュー。舞台で活躍した後、活動の主軸を映像に移し、2014年に『烈車戦隊トッキュウジャー』で主演を務めると瞬く間にブレイク。一つひとつの役に対する深いアプローチから導き出された繊細な演技力が魅力で、特にドラマ『女子的生活』や映画『52ヘルツのクジラたち』で演じたトランスジェンダー役は高い評価を得ています。Netflixシリーズ『幽☆遊☆白書』ではメインキャラクターの一人、蔵馬を演じ、再現度の高さが話題に。

関連記事:Netflix『幽☆遊☆白書』絶妙なキャスティングと大迫力のアクション

真崎桐哉(菅田将暉)

TENBLANKと敵対するユニット・OVER CHROME(オーヴァークローム)のカリスマボーカル。直季をライバル視するのにはある理由がある。

演じるのは菅田将暉。名だたる監督たちに“天才”と言わしめる実力派俳優で、第37回日本アカデミー賞新人俳優賞(『共喰い』)、第41回日本アカデミー賞最優秀男優賞(『「あゝ、荒野 前篇』)をはじめ数々の受賞歴を持ちます。2024年には韓国で実写化されたNetflixシリーズ『寄生獣 -ザ・グレイ-』にサプライズ出演し、話題となりました。歌手としても「まちがいさがし」「虹」といった大ヒット曲を世に送り出し、NHK紅白歌合戦にも出演。

関連記事:Netflixシリーズ『寄生獣 ーザ・グレイー』ヨン・サンホ監督が描く、寄生生物との共生

有栖川真広(レイニ)

OVER CHROMEの相方。桐哉の音楽を誰よりも愛している。

演じるのは、俳優の小栗旬が代表を務めるトライストーン・エンタテイメント所属のレイニ。歌手・徳永英明を父に持ち、唯一無二の歌声でミュージシャンとして活動する傍ら、映画『レジェンド&バタフライ』やドラマ『相棒 season23』に出演するなど俳優業も行うマルチアーティストです。

甲斐弥夜子(唐田えりか)

TENBLANKのマネージャー。バンドの成功を願うがゆえに名もなきドラマーである朱音の加入に反対する。

演じるのは、Netlixシリーズ『極悪女王』で一躍脚光を浴びた唐田えりか。2018年公開の映画『寝ても覚めても』では、忘れられない恋人と、その恋人と瓜二つな男性の間で揺れ動くヒロイン役で大胆さと繊細さを併せ持つ演技を見せ、第42回山路ふみ子映画賞新人女優賞、第40回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞を受賞しました。『極悪女王』で女子プロレスラーを演じるにあたって10kg増量、髪を丸刈りにするなど、ストイックな役作りも話題に。

関連記事:Netflixシリーズ『極悪女王』最凶の女子プロレスラー・ダンプ松本の人生を描く

井鷺一大(藤木直人)

大物音楽プロデューサー。藤谷とは過去に因縁があり、TENBLANKの成功を妬んでいる。

演じるのは俳優デビュー30周年を迎えるベテラン俳優の藤木直人。2025年夏クールのドラマ『最後の鑑定人』では主演を務めており、今も第一線で活躍している。俳優としてのみならず、1999年から現在までミュージシャンとしても活動。本作ではいわゆる悪役的な立ち位置で、鬼気迫る怪演を見せています。

櫻井ユキノ(高石あかり)

井鷺がプロデュースする歌姫。楽曲コラボをきっかけに音楽家としても人としても藤谷に興味を持ち、アプローチをかける。
(※櫻井ユキノの歌声はシンガーソングライターのaoが吹替の形で担当)

演じる高石あかりはエイベックス主催のオーディションで受賞し、芸能界デビュー。2016年から2018年までダンス&ボーカルユニット「α‐X’s」のメンバーとして活動した後、本格的に俳優業を開始し、阪元裕吾監督の映画『ベイビーわるきゅーれ』でブレイク。2025年度後期放送予定のNHK連続テレビ小説『ばけばけ』ではヒロインを演じることも決定しています。

西条モモコ(YOU)

朱音の母。カフェを経営する傍ら音楽ライターとして活動しており、朱音の良き理解者として夢を応援する。

演じるYOUは80年代にアイドル歌手としてデビュー。自身もまたバンドに所属していた経歴を持ちます。バンド解散後はタレント活動に専念し、名バイプレイヤーとして多数の映画やドラマにも出演。

上山源司(竹原ピストル)

アーティストのコンサートツアーやライブを支えるローディー。前任の甲斐から引き継ぐ形でTENBLANKのマネージャーとなる。

演じるのは、シンガーソングライターの竹原ピストル。音楽活動と並行し、俳優としても活動しています。味のある演技に定評があり、映画『さや侍』『永い言い訳』『サバカン SABAKAN』、ドラマ『直ちゃんは小学三年生』など代表作は多数。

レージ(山田孝之)

高岡がサポートギタリストを務めるバンド「Z-OUT」のボーカル。藤谷と高岡の縁を繋いだ影の功労者とも言える存在。

演じるのは、役柄が憑依したかのような演技で人々を圧倒する実力派俳優・山田孝之。2019年・2021年配信のNetflixシリーズ『全裸監督』での熱演ぶりも話題に。今作ではわずかな出演ながらも、確かな演技力と圧巻のパフォーマンスでインパクトを残しています。

もはやライブ映像!演奏シーンの気合の入り方が半端じゃない

もはやライブ映像!演奏シーンの気合の入り方が半端じゃない

『グラスハート』の原作は、若木未生による青春音楽小説。1993年から現在まで書き継がれてきた若木のライフワークともいえる作品で、30年以上にわたって人々に愛され続けています。主演の佐藤健も熱心な読者の一人で、「この作品以上に登場人物が魅力的な作品はない」と確信。日本のエンタメを世界で愛されるものにするため、自ら映像化を企画したそうです。

Netflixシリーズ『全裸監督』を手がけた後藤孝太郎とともに監督を務めるのは、柿本ケンサク。映画『恋する寄生虫』やTVCMはもちろんのこと、桑田佳祐、RADWIMPS、ONE OK ROCK、斉藤和義、Mr.Childrenなど名だたるアーティストのMVを制作してきた映像作家です。そのため、劇中のライブシーンは日本のドラマ史上類を見ないほどのクオリティに仕上がっています。

もはやライブ映像!演奏シーンの気合の入り方が半端じゃない

特に最終話におけるTENBLANKの演奏シーンは鳥肌もの。5000人以上のエキストラを前に繰り広げられる汗滴る全力のパフォーマンスが12台ものカメラで撮影されており、会場の興奮と熱狂がリアルに伝わってきます。もはや劇中の一演奏シーンというよりは、TENBLANKというバンドのライブ映像を見ているかのよう。

映画『スワロウテイル』『ソラニン』『NANA』『坂道のアポロン』、ドラマ『パリピ孔明』など、これまで日本では音楽を題材とした名作が数多く生まれてきましたが、本作はその歴史を塗り替えると言っても過言ではありません。

映画『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』や、NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』などの高木正勝が手がける劇伴も物語の臨場感を高めています。菅田将暉、竹原ピストル、レイニ、藤木直人といった俳優兼アーティストとしても活躍するキャストが集っているのも音楽好きとしては嬉しいポイントです。

野田洋次郎ら名だたるアーティスト提供の楽曲で劇中バンドがデビュー

野田洋次郎ら名だたるアーティスト提供の楽曲で劇中バンドがデビュー

また本作の最大の特徴は、俳優自らが演奏していることでしょう。TENBLANKのメンバーに扮する佐藤、町田、志尊、宮﨑らは実際に1年以上の歳月をかけてハードな楽器の練習を重ね、歌い、ライブシーンに挑んでいます。

その仕上がりはもはや演技の一貫どころではなく、現実世界の音楽界でも十分に戦っていけるレベル。TENBLANKだけではなく、菅田将暉、高石あかり(歌声吹替はaoが担当)、山田孝之も圧巻の歌声とパフォーマンスを披露しており、とことん本物にこだわるその姿勢に驚かされます。

TENBLANKは実際にデビューすることが決定。劇中で披露される楽曲が一枚のアルバム『Glass Heart』となって、配信翌日の2025年8月1日にリリースされます。楽曲を提供するのは、佐藤と親交が深いRADWIMPSの野田洋次郎、[Alexandros]の川上洋平、シンガーソングライターの清竜人など、これまた豪華な面々。物語に呼応する楽曲たちを、ぜひじっくりと堪能してみてください。

佐藤健の儚い雰囲気に誰もが翻弄される…藤谷を取り巻く人間模様に注目!

佐藤健の儚い雰囲気に誰もが翻弄される…藤谷を取り巻く人間模様に注目!

本作の魅力はもちろん、音楽だけではありません。孤高の天才音楽家・藤谷直季を取り巻く人間模様にどうしようもなく心惹かれる作品です。

藤谷のキャラクターを端的に表しているのが、劇中で何度も出てくる「天才の音は凡人を不幸にする」という台詞。自他共に認める天才であり、彼の中には誰にも理解できない領域があります。

音楽以外のことはてんでダメで、曲作りに没頭している時は悪気なく誰かを傷つけたり、寝食も忘れて倒れてしまうことも。その何かに取り憑かれたような様相にはゾクッとさせられます。まさに命を削って曲を生み出しており、どこか突然消えてしまいそうな儚さを持つ藤谷。台詞に一切頼ることなく、その一挙一動で“孤高の天才”という設定に説得力を与える佐藤健の凄みを実感せざるを得ません。

そんな人が近くにいたら、人は否応なく感情を揺さぶられるもの。尊敬、嫉妬、憧れ、情愛、憎しみなど、周りが藤谷に対して抱く感情の音が複雑に絡み合い、『グラスハート』という一つの楽曲を作り出しています。その重層的なメロディーに胸を震わされることでしょう。

まとめ

まとめ

日本ドラマ史に新たな1ページを刻むであろう作品がここに誕生しました。Netflixシリーズ『グラスハート』は長年愛されてきた原作の持つ魅力に甘んじることなく、本気で世界に勝負をかけるために、共同エグゼクティブプロデューサーを務める佐藤ら俳優とスタッフが細部にまで全身全霊を尽くした作品です。その圧倒的熱量をぜひとも感じていただきたいと思います。

Netflixシリーズ『グラスハート』独占配信中


Netflixを楽しむなら「eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパック」がおすすめ!こちらはeoアプリ登録者限定で、eo光シンプルプラン 10ギガコースとNetflixのスタンダードプランのセットが最大6カ月間390円/月でご利用いただけるプランです。

eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパックへのリンク画像

リビングを映画館に!Netflixの4K対応作品を大迫力の4Kテレビで楽しもう

eoの定額4Kテレビならお手軽に「SONY 4Kブラビア」をご利用いただけます。
各種保証・保険がついてサポートも充実。高価な4Kテレビをお手軽に楽しみましょう!

eoの定額4Kテレビについて詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。