直木賞作家の今村翔吾のエンタメ時代小説『イクサガミ』。武士の時代の終焉を迎えた明治を舞台に、映画『新聞記者』『正体』などの藤井道人監督が映像化。岡田准一が主演・プロデューサー・アクションプランナーを兼任するNetflixシリーズ『イクサガミ』(全6話)が11月13日に公開。豪華俳優陣が演じる時代に取り残された292人の志士たちが命を賭けたゲームに挑みます。時代劇とバトルロワイヤルを掛け合わせた本作の見どころは?
※本記事はNetflixシリーズ『イクサガミ』の一部ネタバレを含みます。
目次
Netflixシリーズ『イクサガミ』あらすじ

戊辰戦争から十年が経った明治11年(1878年)。新政府の近代化政策により士族と改められた武士達は職も特権も失い、貧しい暮らしを送っていた。さらにはコレラの流行で、人々の生活は壊滅状態に。そんな中、「武芸に優れた者に金十万円を得る機会を与える」という怪文書が全国に出回る。金欲しさに指定された京都・天龍寺に集まった292名の志士たちは“蠱毒(こどく)”という名のデスゲームに参加させられるのだった。「人斬り刻舟」の異名を持つ主人公・嵯峨愁二郎(岡田准一)は、妻と子を病から救うため、ゲームへの参加を決意する。
Netflixシリーズ『イクサガミ』登場人物・キャスト
嵯峨愁二郎(岡田准一)
最古の剣術・京八流の使い手。かつては「人斬り刻舟」の異名を持つ剣客として西南戦争や上野戦争にも参加した。病気の妻子を救うために蠱毒への参加を決意するが、あるトラウマから刀を抜けずにいる。
愁二郎を演じるのは本作のプロデュース・アクションプランナーも兼任する岡田准一。藤井道人監督とのタッグは、2023年の映画『最後まで行く』以来2年ぶり。
香月双葉(藤﨑ゆみあ)
母の病気を治すため、命懸けのゲームに参加した少女。天龍寺で他の参加者に木札を奪われそうになったところを愁二郎に助けられ、以降はともにゴールを目指すことに。
双葉役は2023年に日本テレビ系ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』でデビューし、藤井道人がメガホンを取ったNetflix映画『パレード』にも出演した藤﨑ゆみあ。
関連記事:藤井道人監督の新作・長澤まさみ主演 | Netflix映画『パレード』亡き人が、のこした人へ綴る愛
衣笠彩八(清原果耶)
愁二郎の義妹で、京八流の後継者の一人。あることから愁二郎に恨みを抱いていたが、途中で合流し、行動をともにすることになる。
彩八を演じるのは、藤井道人監督が“ミューズ”と呼び、『デイアンドナイト』『宇宙でいちばんあかるい屋根』『青春18×2 君へと続く道』に出演歴がある清原果耶。
関連記事:藤井道人監督のおすすめ作品9選!Netflix映画『パレード』・『余命10年』ほか
柘植響陣(東出昌大)
元伊賀忍者。蠱毒の参加者の一人で、愁二郎と双葉に同盟を持ちかける。
響陣を演じるのは、Nettflix作品には『ボクたちはみんな大人になれなかった』『Demon City 鬼ゴロシ』に続く3度目の出演となる東出昌大。
関連記事:『ボクたちはみんな大人になれなかった』ベストセラー小説をNetflixが映画化!
関連記事:Netflix映画『Demon City 鬼ゴロシ』、復讐の鬼と化した生田斗真の名演&名アクションをとくとご覧あれ!
岡部抜刀斎(阿部寛)
蠱毒に参加する最恐の剣豪。巨軀に長い白髪の不気味ないでたちで、参加者から「化け物」と言われる。
抜刀斎はTBS日曜劇場『VIVANT 続編』の放送を控える阿部寛が演じます。
カムイコチャ(染谷将太)
アイヌからの蠱毒参加者。弓の名手で、その腕前から神の子=カムイコチャと呼ばれる。
一族の掟から、子供とそれを守る者は殺さないカムイコチャを演じるのは、Netflixシリーズ『サンクチュアリ ‐聖域‐』で新人力士・清水を好演した染谷将太。
関連記事:Netflix『サンクチュアリ ‐聖域‐』相撲界にダークヒーロー誕生!元プロスポーツ選手がしのぎを削る
菊臣右京(玉木宏)
「公家の守護神」と呼ばれる太刀遣い。御一新以前は貴族の花山院家に仕えていた。無骨と一対一で札を奪い合うことになる。
近年は『HOKUSAI』『沈黙の艦隊』『雪風 YUKIKAZE』などに出演し、日本映画界に多大な貢献を果たしている玉木宏が右京役を担当。
貫地谷無骨(伊藤英明)
「乱斬り無骨」の異名を持ち、愁二郎と因縁を持つ男。蠱毒に参加し、愁二郎の命を執拗に狙う。
無骨を演じるのは、Netflixシリーズ『エイジ・オブ・サムライ: 天下統一への戦い』でメインキャラクターの伊達政宗を演じた伊藤英明。
関連記事:重厚な再現ドラマで戦国の動乱を覗き見る。『エイジ・オブ・サムライ: 天下統一への戦い』
狭山進之介(城桧吏)
借金を苦に蠱毒に参加した青年。
進之介役は、Netflixシリーズ『舞妓さんちのまかないさん』で主人公ふたりの幼馴染、『阿修羅のごとく』では尾野真千子扮する巻子の息子を演じた城桧吏。
関連記事:Netflix『阿修羅のごとく』各世代の実力派俳優が見せる人間の業と軽妙な会話劇
安藤神兵衛(山田孝之)
あと数年早く生まれていたら新選組にも負けなかったと言われる元武士で、「疾風の安藤」と呼ばれる。御一新後は京都府庁第四課に所属。廃刀令違反で逮捕しようとするが……。
神兵衛を演じるのは、Netflixシリーズ『全裸監督』『忍びの家 House of Ninjas』『グラスハート』Netflix映画『グッドニュース』に出演する山田孝之。
関連記事:Netflix『グラスハート』青春音楽ドラマの歴史を塗り替える名作。佐藤健らTENBLANKの“本気”の演奏を刮目せよ!
関連記事:Netflix『グッドニュース』よど号事件がモデル、嘘と本当をめぐるブラックコメディ映画
立花雷蔵(一ノ瀬ワタル)
蠱毒に参加する巨躯の男。
立花役をつとめるのは、Netflixシリーズ『サンクチュアリ ‐聖域‐』で主演を務め、大ブレイクを果たした一ノ瀬ワタル。
関連記事:Netflix『サンクチュアリ ‐聖域‐』相撲界にダークヒーロー誕生!元プロスポーツ選手がしのぎを削る
祇園三助(遠藤雄弥)
愁二郎の義弟で、京八流の後継者の一人。祇園役を担うのは、子役からキャリアをスタートさせ、映画『男神』『仏師』で主演を務める遠藤雄弥。
化野四蔵(早乙女太一)
愁二郎の義弟で、京八流の後継者の一人。大衆演劇「劇団朱雀」の2代目で、映画『孤狼の血 LEVEL2』で極道役を演じた早乙女太一がつとめます。
蹴上甚六(岡崎体育)
愁二郎の義弟で、京八流の後継者の一人。シンガーソングライターで近年は俳優としても活躍する岡崎体育が演じます。
嵯峨志乃(吉岡里帆)
愁二郎の妻。子らとともにコレラに罹る。演じるのは、Netflixシリーズ『忍びの家 House of Ninjas』でヒロインを務めた吉岡里帆。
関連記事:Netflix『忍びの家 House of Ninjas』賀来賢人 主演&原案の一大エンタメ作品!
櫻(淵上泰史)
蠱毒の精鋭部隊隊長。顔に深い傷を負っている。Netflixシリーズ『THE DAYS』に首相補佐官・片岡役で出演した淵上泰史がこの役をつとめます。
槐(二宮和也)
蠱毒を運営する謎の男。天龍寺に集った参加者たちにゲームのルールを説明する。演じるのは、日本を代表する俳優で、映画『8番出口』の主演を務めた二宮和也。
川路利良(濱田岳)
実在の人物で、初代大警視(現・警視総監)。日本の警察制度の礎を築き、のちに「日本警察の父」と呼ばれる。演じるのは、Netflixシリーズ『First Love 初恋』でヒロインに恋するタクシー運転手を好演した濱田岳。
関連記事:『First Love 初恋』満島ひかり×佐藤健のラブストーリーはまるで“ジグソーパズル”
大久保利通(井浦新)
実在の人物で、内務省内務卿。近代国家の樹立に多大な功績を果たし、西郷隆盛、木戸孝允とともに「維新の三傑」の一人に数えられる。演じるのは、Netflxシリーズには『First Love 初恋』『舞妓さんちのまかないさん』に続いて3作目の出演となる井浦新。
関連記事:Netflix初の是枝作品『舞妓さんちのまかないさん』夢破れた少女の輝く日常
前島密(田中哲司)
実在の人物で、駅逓局長。元幕臣で、御一新後には日本に郵便の仕組みを作り、「日本近代郵便の父」と呼ばれる。演じるのは、死後の世界を舞台にした藤井道人監督によるNetflix映画『パレード』で元銀行員の田中を演じた田中哲司。
永瀬心平(中島歩)
大久保利通の秘書。演じるのは、明治期の作家・国木田独歩の玄孫として知られ、NHK連続テレビ小説『あんぱん』やフジテレビ系ドラマ『愛の、がっこう。』での好演も記憶に新しい中島歩。
必見!バトルロワイヤルを掛け合わせた新感覚の時代劇

“蠱毒(こどく)”という名のゲームに参加するのは、時代に取り残された292名の志士たち。まず、彼らには1点の木札が配られます。大金を得る条件は1カ月後の6月5日までに、7箇所のチェックポイントを通過して東京に辿り着くこと。ただし、それぞれ2点、3点、5点、10点、15点、20点、30点がなければ、通過することはできません。
点数を稼ぐ方法は、他の参加者から木札を奪うことだけ。途中離脱は禁止。かつ10秒間、首から木札から外れていたものは離脱とみなされ、即刻処刑されてしまいます……となれば、他の参加者を殺めてまでも木札を奪うしかありません。御一新によって何もかも奪われ、金に血に飢えた武士たちは生き残りと賞金を賭けた殺し合いに身を投じるのです。
プロデューサーの一人に名を連ねた岡田准一は、日本の時代劇を、その伝統を守りながらも、現代的な表現方法で一段階アップデートさせることを試みています。デスゲームという世界共通、しかも比較的新しい題材を使っているため、海外の視聴者はもちろん、時代劇に苦手意識を持つ方も観やすいのではないでしょうか。
一方で、時代劇としてのクオリティも申し分なし。実在する歴史上の人物や名所も登場するので、時代劇ファンや歴史好きの方も楽しめる作品になっています。
武術家・岡田准一が演出するアクションシーンは必見

『イクサガミ』で主演・プロデューサー・アクションプランナーを兼任する岡田准一。ハリウッドでは俳優がプロデューサーを兼ね備えるケースは珍しくありませんが、近年はNetflixシリーズ『忍びの家 House of Ninjas』の賀来賢人(主演・原案・エグゼクティブプロデューサー)、Netflixシリーズ『グラスハート』の佐藤健(主演・企画・エグゼクティブプロデューサー)、『沈黙の艦隊』シリーズの大沢たかお(主演・プロデューサー)など、自ら制作に携わる日本の俳優も増えつつあります。
ですが、アクションプランナーまで担った日本人俳優は岡田が初めてではないでしょうか。カリシラット、修斗、ジークンドー、剣術、ブラジリアン柔術を習得し、そのいくつかは師範資格を持っている岡田。まさに日本を代表するアクションスターといえるでしょう。
そんな岡田が演出しているだけあって、アクションシーンは想像を遥かに超える完成度。天龍寺の乱戦に至っては、総勢1000名のキャストとスタッフにより、数日間かけてワンシーンで撮影したのだとか。そのため、まるで志士たちの殺し合いが目の前で行われているかのような臨場感で思わず言葉を失います。各人が手にする武器も刀だけではなく、槍や弓など種々様々。硬軟織り交ぜた巧みな表現力で、視聴者を最後まで飽きさせません。
推し活や聖地巡礼も捗る?豪華俳優陣演じる超個性的なキャラクター

本作の特徴の一つは出演者の多さ。蠱毒の参加者だけでもエキストラを含めて292名おり、数少ない女性参加者でクールビューティーな清原果耶演じる彩八、コテコテの関西弁でどこか胡散臭い東出昌大演じる響陣、荒くれ者で狂気に満ちた伊藤英明演じる無骨、凛々しくヒーロー然とした玉木宏演じる右京、全身から只者ではないオーラを放つ阿部寛演じる抜刀斎など、主役級のキャストが超個性的なキャラクターを演じています。彼らはなぜ、命懸けで札を奪い合うのか。大金を必要とする背景を知ると、より一層彼らを応援したくなるのではないでしょうか。
ビジュアル面でも各々の個性を引き立たせ、海外の視聴者でも見分けがつきやすいようにしているそう。それぞれのキャラクターのモチーフを身の回りのものに取り入れる推し活、京都・天龍寺から東京までの道のりを辿る聖地巡礼なども流行りそうな作品です。ぜひとも、いち早くNetflixシリーズ『イクサガミ』をチェックしてみてください。
Netflixを楽しむなら「eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパック」がおすすめ!こちらはeoアプリ登録者限定で、eo光シンプルプラン 10ギガコースとNetflixのスタンダードプランのセットが最大6カ月間390円/月でご利用いただけるプランです。

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。


