お風呂でテレビを観る方法&防水テレビの選び方

お風呂 テレビ MV画像

お風呂で使える防水テレビは、入浴時間をより有効活用できるアイテムです。ポータブルテレビや壁掛けタイプ、Netflixなど動画コンテンツを楽しめるWi-Fi対応モデルなど種類はさまざま。お風呂でテレビを楽しむために、防水テレビの選び方や、メリット・デメリットをご紹介します。

お風呂で楽しめる防水テレビの魅力

お風呂でテレビを楽しむには、防水テレビが便利です。プライベート空間であるお風呂ならリラックスしてテレビ番組や配信コンテンツが楽しめますし、時間を有効活用することができます。防水テレビには、ポータブルタイプや壁掛けタイプ、埋め込みタイプなどさまざまな種類があります。選ぶ際にはサイズや機能、Wi-Fi対応型かどうかなど、比べるポイントもいろいろあるので、自分のスタイルに合ったものを選ぶことをおすすめします。

お風呂にテレビを設置する方法

お風呂 テレビ 壁面設置型の防水テレビ

お風呂で使える防水テレビの設置方法はタイプによって異なります。
賃貸でも簡単に導入できるポータブルタイプ、大掛かりな工事なしで設置できる壁掛けタイプ、新築やリフォームの際に導入できる埋め込みタイプの3つがあります。賃貸か持ち家か、また工事可能かどうかで選べる防水テレビのタイプが異なるので、それぞれの特徴を紹介します。

ポータブルタイプ

最も簡単に設置できる防水テレビはポータブルタイプのものです。持ち運びができるので、浴室以外の場所でも使うことができて、チューナー内蔵型ならアウトドアなどレジャーの際にも楽しむことができます。また、災害時にも活用できるでしょう。
バッテリー稼働なので充電切れに注意しなければいけない点はデメリットとして挙げられます。

壁掛けタイプ

大掛かりな工事なしで導入できるのが、壁掛けタイプの防水テレビです。浴室にテレビを置くスペースがない方や、高機能な防水テレビを後付けで設置したい方におすすめです。テレビが倒れてしまったり、手持ちで落としてしまったりする危険性はポータブルタイプに比べて低いですが、しっかり設置しないと落下する危険があるので、設置の際や定期的なチェックが必要でしょう。

埋め込みタイプ

新築やリフォームの際に検討したいのが埋め込みタイプの防水テレビです。壁に埋め込まれて一体になっているので、落下や転倒のリスクもなく、見た目もスマート。電波状況を気にすることなくテレビを楽しむことができます。デメリットとしては、導入する際のハードルが高い点と、故障した際も修理に費用と時間がかかる点が挙げられます。

防水テレビを選ぶ際のポイント

お風呂 テレビ  壁掛けのテレビ

お風呂で使える防水テレビは、チューナーのタイプや通信方法、機能など、さまざまな種類があります。使用する環境や利用目的などに合わせて、自分のスタイルにぴったりな防水テレビを選ぶ参考にしてください。

1.チューナーのタイプ

防水テレビのチューナーのタイプは、モニター本体とチューナーが一体になっていて、地上デジタル放送のテレビを受信できる「一体型」と、モニターとチューナーが分離している「分離型」があります。「一体型」は、シンプルにテレビだけを楽しみたい人向けで、家の外でも使えるのでアウトドアや災害時でも使えるというメリットがあります。一方で「分離型」は本体だけでテレビ視聴をすることができませんが、映像が綺麗なタイプが多く、Wi-Fi対応型のものもあるので、NetflixやYouTubeなどの動画コンテンツを楽しむことができます。

2.防水機能

お風呂で使うテレビなので、やはり重要なのは防水機能。防水性能の等級は「IPX」で示されていて、基準としてシャワーの水がかかっても問題ないのは「IPX5」以上とされています。IPX7以上なら、もし誤ってテレビが浴槽に浸かってしまっても壊れるリスクは軽減できます。また充電型の場合は、充電端子を保護するパッキン部分の防水機能もチェックしましょう。

3.通信方法

防水テレビの通信方法には「ワンセグ」と「フルセグ」の2種類があり、それぞれ解像度や通信の繋がりやすさに違いがあります。繋がりやすさを重視するなら弱い電波でも受信できるワンセグ、高画質を求めるならフルセグがおすすめ。また、両方に対応していて切り替えられるモデルもあります。

4.画面のサイズ

お風呂で使う防水テレビで、壁掛け型や埋め込み型ではなくポータブルタイプの場合は、画面のサイズは10〜12インチがおすすめです。12インチはノートパソコンやタブレット端末と同じくらいのサイズなので、画面も見やすくコンパクトで扱いやすいです。ワンセグを選ぶなら10インチ以下がおすすめ。狭い浴室にも置くことができて、手持ちでも楽しめます。

5.バッテリー

ポータブルタイプの防水テレビの場合は、連続再生時間もチェックすべきポイントです。3時間以上稼働するものなら、充電も数日に1回で対応できて、災害時などの「もしも」の時にも活用できます。また、充電方法もより簡単なものを選びましょう。

6.タッチパネルなどの便利な機能

防水テレビの操作方法は、リモコン・本体のボタン・タッチパネルの3種類があります。インターネットに接続できるタイプの場合は、スマホやタブレットと同じように操作できるタッチパネルがおすすめです。文字での検索がスムーズにできますし、リモコンのお置き場所や電池などで悩むこともありません。

Wi-Fi対応の防水テレビがおすすめ!タブレットを持ち込む方法も

お風呂 テレビ 水辺のiPad

Wi-Fi対応の防水テレビなら、お風呂でNetflixやYouTubeなどの動画コンテンツも簡単に楽しめます。また、Webサイトの閲覧ができるものもあるので、お風呂での時間をより有効に使えるでしょう。

防水タブレットや防水ケースなど、お風呂にタブレットを持ち込むのもおすすめ

防水テレビを導入するのはハードルが高いという方や、地上波テレビではなくNetflixやYouTubeなどの配信動画コンテンツを楽しみたいという方には、防水タブレットや、タブレットに装着する防水ケースもおすすめです。
防水タブレットにも、防水テレビと同じように防水性能の等級があり、手持ちで使うのかスタンドなどに設置して使用するかなど、自分の使い方に合ったものを選びましょう。また、防水機能のないタブレットをお風呂に持ち込む場合は、防水ケースの仕様をきちんと確認しておかないと不具合が起きる可能性もあるので注意しましょう。

まとめ

お風呂で楽しむ防水テレビの設置方法や選ぶ際のポイント、さらに防水タブレットについてご紹介しました。お風呂でテレビやNetflixなどの動画コンテンツを楽しめると、リラックスできて時間の有効活用にもなります。防水テレビ・防水タブレットにはさまざまなタイプがあるので、ぜひ購入の際の参考にしてくださいね。


Netflixを楽しむなら「eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパック」がおすすめ!こちらはeoアプリ登録者限定で、eo光シンプルプラン 10ギガコースとNetflixのスタンダードプランのセットが最大6カ月間390円/月でご利用いただけるプランです。

eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパックへのリンク画像

リビングを映画館に!Netflixの4K対応作品を大迫力の4Kテレビで楽しもう

eoの定額4Kテレビならお手軽に「SONY 4Kブラビア」をご利用いただけます。
各種保証・保険がついてサポートも充実。高価な4Kテレビをお手軽に楽しみましょう!

eoの定額4Kテレビについて詳しくはこちら

※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。