Netflixに登録したけど、「続きもののドラマは忙しくて観られない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、大丈夫です! Netflixはドラマだけではなく、映画のラインナップも豊富。
今回は週末に約2時間で観終わるおすすめのNetflix韓国映画を8本紹介します。
1.『20世紀のキミ』
『20世紀のキミ』は、2019年の冬、一本のビデオテープを受け取った主人公の高校時代の記憶を辿る青春ラブストーリーです。舞台となるのは、20世紀最後の年である1999年。17歳のボラ(キム・ユジョン)は、心臓移植のために渡米を控えた親友ヨンドゥ(ノ・ユンソ)から一目惚れしたヒョンジン(パク・ジョンウ)という男の子の情報を集めてほしいと頼まれます。ヒョンジンのことを知るため、彼の親友であるウノ(ピョン・ウソク)に近づいたボラは思いがけず恋に落ちるのです。
世紀末を生きた男女4人の切なくも愛おしい恋と友情を描いた本作。90年代の韓国の街並みが再現されているだけでなく、当時流行していたファッション、公衆電話やカセットテープ、ポケベルなど、今はあまり見なくなってしまった小道具がノスタルジーを誘います。ボラたちと同時代の人は、自分の青春時代も追体験できるのではないでしょうか。
なお、ボラ役のキム・ユジョンはNetflixシリーズ『マイ・デーモン』で悪魔と契約結婚を結ぶ財閥令嬢役を演じ、大きな反響を呼びました。本作でキム・ユジョンが気になった方はぜひチェックしてみてください。
関連記事:ソン・ガン最新作『マイ・デーモン』は、ファンタジー×ラブコメ最高峰
2.『スマホを落としただけなのに』
北川景子や成田凌らが出演し、日本で興行収入19.6億円の大ヒットとなった映画『スマホを落としただけなのに』の韓国リメイク版。スマホを落としたことで人生が一変する会社員ナミ(チョン・ウヒ)の恐怖体験を描いています。
「普通の会社員がスマホを落としたことをきっかけに事件に巻き込まれていく」というあらすじ以外は日本版と大きく異なる本作。その最たるは主人公を恐怖に陥れる犯人が明かされた上で物語が進行していく点です。スマホを拾ったジュニョン(イム・シワン)がナミの個人情報を得ていく過程を惜しみなく見せます。その方法があまりにリアルで、「絶対にスマホは落とさないようにしよう」と身震いすることでしょう。
ジュニョンは拾ったスマホの持ち主を次々と殺害する連続殺人鬼。淡々と己の計画を実行しているだけなのに、そこはかとない恐怖を感じさせるイム・シワンの怪演ぶりに注目です。
関連記事:Netflix映画『スマホを落としただけなのに』イム・シワンの怪演に戦慄!日本版との違いは?
【Netflix映画『スマホを落としただけなのに』独占配信中!】
3.『キル・ボクスン』
『キル・ボクスン』はNetflixの韓国ドラマ『イルタ・スキャンダル 〜恋は特訓コースで〜』で話題を集めたチョン・ドヨンが主演を務めるサスペンスアクションです。タイトルにもなっている主人公のキル・ボクスンは、暗殺業界にその名をとどろかす超一流の殺し屋。50代を迎えたチョン・ドヨンが本格的なアクションに体当たりで挑んでいます。
豪快なカメラワークやVFX技術を駆使したアクションシーンは見応え十分ですが、それよりも興味を惹かれるのは殺し屋たちの日常です。殺し屋たちは各自、暗殺請負業社に所属しており、ボクスンが同僚と居酒屋で繰り広げる愚痴大会を聞いていると普通の“会社員”にしか見えません。
さらに、ボクスンはシングルマザーで思春期真っ只中にいる娘との向き合い方に悩みを抱えています。「育児より殺人のほうが単純」という台詞が印象的。「凄腕の殺し屋でもあり、一母親でもあるボクスンのギャップを楽しめる作品となっています。
関連記事:『キル・ボクスン』超凄腕の殺し屋は、思春期の娘に悩むシングルマザー
4.『ロ・ギワン』
韓国の作家チョ・ヘジンのベストセラー小説『ロ・ギワンに会った』を、新進気鋭の監督キム・ヒジンが映像化した『ロ・ギワン』。物語は脱北者のロ・ギワン(ソン・ジュンギ)が人生の最後の希望を抱いて、ベルギーに密入国するところから始まります。
すぐに難民申請を受けられず、苦しい生活を強いられるギワン。そんな彼が出会ったのは、生きる意味を見失っているベルギー国籍を持つ韓国人女性のマリ(チェ・ソンウン)でした。はじめは反目し合いながらも、やがて互いに惹かれていく2人。しかし、マリはある重大な秘密を抱えており、そのせいでギワンは命の危険に晒されてしまうのです。
『トキメキ☆成均館スキャンダル』で演じたお金持ちのプレイボーイ役でブレイクしたソン・ジュンギが過酷な運命を辿る主人公を熱演。ギワンとマリのスリリングでロマンチックな恋を描きつつ、難民問題や安楽死といったセンシティブな題材を盛り込みながら「尊厳とは何か」を問う社会派ラブストーリーです。
関連記事:Netflix映画『ロ・ギワン』は“尊厳”を問う社会派ラブストーリーに!ソン・ジュンギの熱演に注目
5.『武道実務官』
武道実務官とは、保護観察官とペアになり、再犯防止のために元凶悪犯を管理する仕事。『武道実務官』はそんな武道実務官となった主人公ジョンドの成長を描いたコメディアクションです。
イ・ジョンド(キム・ウビン)は武術の達人。eスポーツも得意で定職にもつかずゲームに明け暮れていたところ、暴行されている男性を助けたことがきっかけで武道実務官としてスカウトされます。
何といっても見どころは戦闘シーンでしょう。それぞれ3段を保持するテコンドー、剣道、柔道の腕前を駆使して犯罪者たちに立ち向かっていくジョンド。キム・ウビンの優れたフィジカルがこれでもかというほど活かされています。
また、武道以外の時間は楽しいことだけしたいと考えていたジョンドが、人の役に立ちたいという正義感を得ていく過程も注目ポイント。金髪から黒髪へと、ビジュアルの変化もジョンドの成長を表しています。基本的にはコミカルなテイストですが、再犯防止に努めるジョンドのひたむきな姿に胸が熱くなる作品です。
関連記事:Netflix『武道実務官』コメディ・アクション・人間ドラマの極上エンタメ映画
6.『戦と乱』
第29回釜山国際映画祭のオープニング作品に選ばれた『戦と乱』の舞台となるのは、16世紀末の朝鮮王朝。混乱の時代を背景に、身分が異なる男たちの友情を描いた作品です。豊臣秀吉が1590年代に2度にわたって朝鮮に出兵した、いわゆる「文禄・慶長の役」。韓国では「壬辰倭乱」と呼ばれる戦乱の中、第14代国王・宣祖は倭寇(豊臣軍)の勢いに恐れおののき、民衆を置いて真っ先に逃亡しました。
武官の名家に生まれたイ・ジョンニョ(パク・ジョンミン)は自宅に妻子を残して王と行動を共に、ジョンニョと共に育った奴婢のチョンヨン(カン・ドンウォン)は義兵となって倭寇と戦うのです。そして倭乱がようやく終わり、再会を果たすジョンニョとチョンヨン。しかし、2人の間には大きな溝ができていました。
身分の違いを超えて友情を深めた2人が戦乱の世の運命に翻弄され、敵同士として戦うことになるというストーリー。圧巻のバイオレンスアクションと、切なすぎるブロマンスに胸が震えること間違いありません。
関連記事:Netflix『戦と乱』身分違いの友情を引き裂く悲劇を描いた韓国映画
7.『84m2(84平方メートル)』
映画『84m2(84平方メートル)』は身近な恐怖を描きながら、経済格差や騒音問題、家をステータスとする風潮など、現代社会の問題を問うスリラーです。
タイトルは、韓国のアパートの一般的な間取りとされている32坪=84平方メートルが由来。都市部では人気の住居として誰もが身近に感じる空間だといいます。
平凡なサラリーマンのウソン(カン・ハヌル)も、84平米のマイホーム購入を夢見る若者の一人。そんなウソンが全財産を投げ打って、誰もが憧れるソウルの高層マンションを手に入れるところから物語は始まります。しかし、喜びもつかの間、毎晩アパート中に響く正体不明の音に悩まされるように。音の出どころを突き止めようとするも一向に特定できず、同じマンションの住民との間にも軋轢が生まれていくのです。
徐々に疑心暗鬼に陥り、やがては心身を病んでいく姿をカン・ハヌルが鮮烈に演じており、身の毛がよだつこと間違いなし。
8.『告白ヒストリー』
『告白ヒストリー』は1998年を舞台に、ピュアな高校生たちが繰り広げる青春ロマンス。『20世紀のキミ』と同様に当時の様相を反映しており、どこかレトロな雰囲気が漂います。
主人公はひどいくせ毛がコンプレックスの女子高校生パク・セリ(シン・ウンス)。学校1の人気者であるキム・ヒョン(チャ・ウミン)に恋をしたセリは、人生最大の告白に向け、天然パーマをストレートにすべく奮闘していました。そんな彼女の前に現れたのが、転校生のハン・ユンソク(コンミョン)。セリはユンソクや友人も巻き込みながら、ヒョンへの告白計画を実行していきます。
コメディエンヌとしての才能はもちろん、繊細な心理表現も巧みなシン・ウンス扮するヒロインがとにかくキュート! 相手役のコンミョンは30代でありながら制服を着こなし、大きな話題を集めました。またNetflixシリーズ『広場』では、暴力団会長のエゴイスティックで粗暴な息子を演じていたコンミョン。今回演じるユンソクはどこか抜けた癒しキャラであり、時間がある方は両方チェックして、そのギャップも堪能してほしいところです。
関連記事:Netflix『広場』これぞ韓国ノワール! ソ・ジソブの暴れっぷりが強烈な印象を残す復讐劇
まとめ
Netflixで配信されている数多くの韓国映画の中から8作品を厳選し、見どころを紹介しました。ラブストーリー、アクション、時代劇、スリラーなど、幅広いジャンルの傑作がNetflixからは次々と誕生しています。映画は2〜3時間で見終わるのが良いところ。ぜひ過去に話題となった作品や最新作を、週末にチェックしてみてください!
また、Netflix Freaksでは他にもさまざまな映画を紹介中!ぜひチェックしてみてください。
Netflixを楽しむなら「eo光シンプルプラン 10ギガコース Netflixパック」がおすすめ!こちらはeoアプリ登録者限定で、eo光シンプルプラン 10ギガコースとNetflixのスタンダードプランのセットが最大6カ月間390円/月でご利用いただけるプランです。
eoの定額4Kテレビならお手軽に「SONY 4Kブラビア」をご利用いただけます。
リビングを映画館に!Netflixの4K対応作品を大迫力の4Kテレビで楽しもう
各種保証・保険がついてサポートも充実。高価な4Kテレビをお手軽に楽しみましょう!
※上記掲載の情報は、取材当時のものです。掲載日以降に内容が変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。